菅 史人|戦略調査部長
所属:戦略調査部
研究・専門分野:デジタル全般
【略歴】
早稲田大学大学院修士(電子通信)。
1989年住友商事入社後、大半、デジタル関連ビジネスを担当。
1999~2002年米国シリコンバレー駐在、
2004~2012年 現SCSK(株)セキュリティプロダクト部長、
2016~2020年現DXセンターにて従事。
メディア活動情報
2022年3月25日(金)
21:00~、BSテレ東特番『日経スペシャル SDGsが変えるミライ~小谷真生子の地球大調査~』で、当社戦略調査部長 菅史人、シニアアナリスト 菊井彩乃ならびに柳沢貴央も参加した横河電機・早大共催の未来共創ワークショップの様子が放映されました。
◆「企業の未来をどうやって創るか―。~横河電機の次世代リーダー育成活動「未来共創イニシアチブ」」
サイト内記事
2021年10月20日
調査レポート

昨今、世の中では、サステナビリティの潮流、テクノロジーの著しい発展、コロナ禍による社会変化など、さまざまな変化が顕在化している。弊社では今般、「2050年の産業メガトレンド~サステナブルな社会に向けて」と題し、これらの変化を織り込んで、バックキャスト のアプローチに基づき、産業全般に影響を及ぼす可能性のある中長期的な社会変化の方向性につい...
SCGRランキング
- 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。 - 2025年4月19日(土)
『毎日新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年4月18日(金)
『週刊金融財政事情』2025年4月22日号に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。 - 2025年4月16日(水)
日経QUICKニュース社の取材を受け、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。