住田 孝之|代表取締役社長
住友商事グローバルリサーチ株式会社 代表取締役社長住友商事株式会社 常務執行役員 企画グループ長 CSO
【略歴】
1985年東京大学法学部を卒業、通商産業省(当時)に入省。米国ジョージタウン大学外交大学院卒業(1993年)。
IT、イノベーション、知的財産、無形資産、環境・エネルギー、税制・社会保障、企業開示、商務流通、保安、FTA交渉など幅広い分野での政策企画・立案に携わる。 海外勤務は2009年から13年までベルギーにて、JETRO産業調査員、日本機械輸出組合ブラッセル事務所長を務める。
2019年12月 住友商事株式会社顧問、2021年4月から執行役員(2013年4月常務執行役員)兼 住友商事グローバルリサーチ株式会社社長。2024年4月より現職。サステナビリティ関連では、2022年までWICI(世界知的資本・資産イニシアティブ)会長を務め、現在はIFRS財団のIRCC(統合報告と結合性のカウンシル)メンバーを務める。
メディア活動情報
2025年1月1日(水)
『日刊工業新聞』に、当社社長 住田 孝之のコメントが掲載されました。
◆29面 「産業TREND/混迷の世界経済、官民総力戦 「トランプ2.0」に警戒」
2024年9月25日(水)
『日本経済新聞』に、当社社長 住田 孝之の講演採録記事が掲載されました。
◆14面 全面広告「Nikkei Integrated Report Award 2024「統合報告書 客観が生む深化」「講演、日本の知見 対外発信へ」」
2024年1月15日(月)
『Japan Innovation Review』 Powered by JBpressサイトに、当社社長 住田 孝之が2023年11月16日に開催されたHRテクノロジーコンソーシアム主催の特別プレミアムセッション「人的資本経営の新たな地平:人的資本と価値創造ストーリーの重要性」に登壇した際の内容が掲載されました。
◆「誰にも響かない残念な「人的資本開示」、一体何が足りないのか? 非財務戦略のパイオニアが教える「価値創造ストーリー」の見つけ方」
2024年1月15日(月)
『ブレーンズ』2024年1月17日号(No.2512)に、当社社長 住田 孝之が開催した『2024年の世界情勢・経済見通し』説明会の内容が掲載されました。
◆P.24 Voice「『2024年の世界情勢・経済見通し』を発表した住友商事グルーバルリサーチ」
2024年1月5日(金)
『日刊工業新聞ニュースイッチ』に、当社社長 住田 孝之のコメントが掲載されました。
◆「地政学リスク一段と高まる…日本企業はどうするか、急がれる事業戦略の立て直し」
サイト内記事
2025年1月21日
調査レポート
Global Situation and Economic Outlook for 2025
Sumitomo Corporation Global Research Co., Ltd., as a think tank of Sumitomo Corporation Group, has decided to prepare and publish a publicly released version of the 2025 ...
2025年1月10日
社長コラム
どんどん進歩していくAI。昨年後半からさらに大きな変化が起きているように感じます。つい最近までシンギュラリティの実現は2045年と言われていましたが、今や汎用人工知能(Artificial General Intelligence:AGI)が10年以内に実現すると言われるようになりました。一部では、数年以内にそれが実現し、さらには10年...
2024年12月19日
社長コラム
このところだいぶ寒くなって、来年の見通しを語る時期になりました。昨年の今頃、2024年は「転換点」の年となる、と話をさせていただき、実際に世界の国々が大きな転機を迎えました。年末恒例の「見通しセミナー」のため、12月3日の段階で資料をまとめ、では2025年は、と話をしようと思ったのですが、「転換」はまだまだ終わりませんでした。
2024年12月18日
調査レポート
「2025年 世界情勢・経済見通し」~新体制下で揺れる世界~
住友商事グローバルリサーチ(株)は、住友商事㈱のシンクタンクとして「2025年 世界情勢・経済見通し」の対外公表版を作成し、公表することにしました。今回のタイトルは、「新体制下で揺れる世界」です。なお、この見通しは、当社としての見解を示すもので、住友商事(株)とは独立して作成しているものです。
2024年11月22日
社長コラム
大接戦の予想に反し、意外な大差でトランプ氏が勝利した米国大統領選挙。激戦7州のすべてでトランプ氏が勝利。トランプ氏の選挙人獲得数は、過半数(270人)を大きく超えて312人となり、全米での得票もトランプ氏がハリス氏を上回りました。また、上院でも過半数の53議席、下院でも過半数(218議席)を確保し、共和党がホワイトハウス、上院、下院すべ...
2024年10月30日
社長コラム
与党が過半数割れとなった総選挙。選挙の最大の争点は、政治とカネの問題だったと言われています。海外の選挙では、国の行く末や足元の経済情勢など、より生活や未来に差し迫ったイシューが大きく取り上げられることと比較しても、また、国民の実感からしても、ほんとに政治とカネの問題を問うための選挙を行うのだろうか、と思った人も少なくないかもしれません。...
2024年10月2日
社長コラム
9月に開催された大相撲九州場所では、大の里関が2度目の優勝を飾り、来場所から大関に昇進することになりました。私も子どもの頃よく砂場などで仲間と相撲をしました。そんなに大きい方ではありませんでしたし、腕力がとび抜けて強いということもありませんでしたが、ちょっとした工夫で意外と勝ってました。大相撲でも小兵が大男を倒して大いに沸くことがありま...
2024年9月10日
社長コラム
記録的な猛暑となっている暑い夏がなかなか終わりません。「きっと今年の夏はこれからの夏の中では一番涼しい夏だった、ということになるんですよ」と昨年ある人に言われましたがそのとおりですね。その暑い夏、世界の政治も市場も含め、いわゆる夏休みシーズンとは思えないほど世界中でホットなニュースが目白押しでした。
2024年8月15日
社長コラム
連日の熱戦に世界中が興奮したパリオリンピック。海外の大会では最多となる20もの金メダルを含めて、素晴らしい力を発揮した日本チームのみなさんの躍動から、多くの勇気とエネルギーをいただいた気がします。そんなオリンピックを通じて特に感じさせられたのは、「詰め」の大事さです。陸上競技最後の種目となった女子マラソン。傾斜の強い登り坂などで何度か先...
2024年7月23日
社長コラム
6月から7月にかけて行われた世界各地での選挙は、予想外のことも多くありました。欧州議会では右派が伸長しましたが、中道勢力も予想以上に踏ん張り、議席数の変化は比較的軽微なものとなりました。フォンデアライエン委員長も先週、無事に欧州議会において再任されましたが、全般的に右派が台頭したことで、今後の気候変動関連の法令の実施においては、一定の遅...
SCGRランキング
- 2025年1月17日(金)
『東洋経済ONLINE』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコラムが掲載されました。 - 2025年1月15日(水)
株式会社ユーザベース主催「スピーダセミナー」で、当社シニアアナリスト 石井 順也が講演しました。 - 2025年1月13日(月)
『東洋経済ONLINE』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコラムが掲載されました。 - 2025年1月10日(金)
『Wedge ONLINE』に、当社シニアアナリスト 石井 順也が寄稿しました。 - 2025年1月9日(木)
『日刊産業新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。