カサブランカ/モロッコ王国 ~As Time Goes By~
中東・アフリカ
2022年08月30日
住友商事株式会社 カサブランカ事務所
竹内 健
"As Time Goes By" (時の過ぎゆくままに) は、1944年のアカデミー賞作品賞ほか計3部門を受賞した不朽の名作「カサブランカ」の主題歌です。 甘く切ないロマンスを奏でるこの曲のメロディは、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。
そのカサブランカで有名なモロッコですが、地球のどの辺りに位置するかイメージできますでしょうか? モロッコ地方は「アル・マグリブ・アル・アクサ」(夕日の最も遠い土地)と呼ばれ、欧州スペインの対岸・地中海の出口・アフリカ大陸の最北西端にあり、日本からは最も遠い地域の一つです。今回は、そのモロッコのナウをお届けします。
モロッコ豆知識
モロッコの面積は約 71万㎢(日本の 1.9倍)です。北西東部は地中海&大西洋に面しアトラス山脈に囲まれた温暖で四季のある農業地帯ですが、南部はサハラ砂漠が広がり年間を通して寒暖の差が大きいです。
国教はイスラム教です。預言者ムハンマドの子孫 (総称シャリーフ) が、8世紀末にモロッコでイスラム王朝を開いて以降、イスラム教が広まったとされています。以来、幾度か支配者は代わりましたが、17世紀半ばに成立した同じシャリーフ家系のアラウィ―朝が現在に至るモロッコの王家となっています。
その後20世紀初頭に歴史の荒波の中でフランスの植民地となりましたが、1956年に国王主導の下、独立しました。
現在の地政学的には、親 EU、親フランス・スペイン・アメリカであり、またイスラエルとも良好な関係を有しています。日本とも良い関係を築いており、日系企業は約70社が進出しています。
モロッコの産業
モロッコの輸出品は、自動車関連 25%・リン酸関連 20%・衣料品 10%・農水産物 7% 程度などとなっています。特に自動車関連製品の 2021年の輸出総額は80億ユーロ以上で 250を超える国際的サプライヤーが進出しています。
輸入品は、石油/ガス/石炭 15%・自動車関連 10%・穀物 5% 程度などとなっています。エネルギーの多くを輸入に頼っていることから、国家目標としてグリーンエネルギー電力比率を、現在の40%程度から、2030年までに 52%、2050年までに100%にするとしています。
モロッコの特産品
世界文化遺産に登録されているマラケシュやフェズ、映画の舞台ともなった商業都市カサブランカなど趣ある街々で、モロッコ特産の青陶器・手織絨毯・革製品・手刺繍テーブルクロス等を、ぜひ手に取ってその出来栄えの良さを実感してください。ただ、初めての方は、その品々が一級品かそうでないか、また、相場が幾らなのか分からないと思いますので、そんな時はホテル経由でガイドを雇いましょう。(先般、一人で自信を持って入った店で価格交渉し革ジャケットを購入したのですが、翌日雇ったガイドからは「聞いちゃいられない、真の相場が分かっちゃいない、何が欲しいのか言ってくれ、本物しか置いていない店に連れて行く、価格交渉にも同席するのでお前だけで YES と言うな」と真顔で諭されました……。その後、ガイドと行った店は旅行本には載っていない一級品を扱う老舗ばかりであり、価格交渉で激しいやりとりをしたのち最後はにっこり満足して購入することができました。)
魅惑の国、モロッコへのお越しを心よりお待ちしています !
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
SCGRランキング
- 2024年11月18日(月)
『Quick Knowledge 特設サイト』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のQuick月次調査・外為11月レビューが掲載されました。 - 2024年11月15日(金)
TBSラジオ『週刊・アメリカ大統領選2024(にーまるにーよん)』TBS Podcastに、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司が出演しました。 - 2024年11月14日(木)
『日本経済新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2024年11月13日(水)
『朝日新聞GLOBE+』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のインタビュー記事が掲載されました。 - 2024年11月8日(金)
NHK World 『Newsline』に当社シニアアナリスト 浅野 貴昭が出演しました。