トロント/カナダ ~カナダの文化・経済の中心地と言われるほど、活気に満ちた多様な都市~
トロントは、人口293万人を超えるカナダ最大の都市で、北米では4番目に大きな街です。人口の半数近くが移民で、世界的に有名なグラミー賞受賞ラッパーであり、最も有名なトロント・アンバサダーでもあるドレイクが作った'6ix'という愛称でも知られています。またこの愛称は、合併してトロントになった6つの行政区と、都市のエリアコードである416、647のことも意味しています。
トロントの沖合に浮かぶいくつかの島々は、現在はフェリーや2015年に開通した歩行者用トンネルで相互通行可能ですが、もともとは陸続きの半島でした。1852年と1858年の2度にわたる強烈な嵐の際、本土から切り離され、現在イースタン・ギャップと呼ばれる水路が形成され、複数の島になったものです。
経済、教育
トロントは、カナダのGDPの約20%を占める国内最大の経済圏であり、世界的にも重要な経済の拠点です。トロント周辺の地域も含めると、カナダの工業製品の半分以上を生産しています。トロントは、2009年以降、毎年+2.4%のGDP成長率を記録しており、カナダの全国平均を上回っています。トロント証券取引所は、北米で3番目の規模を誇ります(当社調べ)。
この街は、テクノロジー分野で大きな成長を遂げています。Shopify、Apple、Amazon、Google、Uberなど、大企業の半数が周辺地域を含むトロントに本社を置いています(2019年の「フォーブス・フォーチュン500社」のうち、13社がトロントを拠点にしています)。これらの成長が雇用機会の増加につながり、多様な人々がこの街に集まってきています。
トロント大学(U of T)は、カナダの最高峰の大学であり、コンピュータサイエンスを含む6科目でQS(世界大学ランキング)の科目別ランキングで10位以内に入ります(当社調べ)。教授陣にはロボット工学の分野で世界的に有名な人たちも在籍しています。「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(高等教育関連のニュースを伝えるイギリスの雑誌)は、トロント大学を「オックスブリッジやアイビーリーグのようなレベルの大学に追いつき、追い越す可能性が最も高い」53校のグループに入れました。
観光スポット
トロントの有名な電波塔であるCNタワーには、「世界一高所の」ワインセラーがあります。地上351メートルにありますが、地下に作られる一般的なワインセラーのように設計されており、1997年の開業時にはギネスブックに掲載されました。CNタワーは現代世界の七不思議の一つといえるでしょう。
自然と文化
近代的な建築物が建ち並ぶ個性的な都市景観の中、トロントには1,000万本以上の樹木があり、自然の息吹が感じられます。最も古いものは、ノースヨーク地区にある樹齢300年のレッドオークであるといわれ、最近、この木が生えている土地を含む住居が売りに出され、メディアで話題になりました。この木を守るために、トロント市が介入しました。
文化面では、オンタリオ美術館や王立オンタリオ博物館など多くの博物館や美術館があります。トロント国際映画祭をはじめとする各種の祭典の開催地としても知られています。
トロントは、バスケットボール、フットボール、ホッケー、野球、ラグビー、サッカー、ラクロスの7つのメジャースポーツのチームがあるカナダで唯一の都市であり、スポーツファンにおすすめの都市です。2023年には、2019年のNBAチャンピオンであるトロント・ラプターズを讃える18フィート(約5.5メートル)の像が市役所に建立されました。
また、トロントは音楽産業でも活況を呈していて、ドレイク、ショーン・メンデス、ジャスティン・ビーバー、ザ・ウィークエンドなど、カナダ国内はもとより世界的に有名なアーティストが数多く活躍しています。
日本とのつながり
トロントと日本は深くつながっています。近年、トロントでは日本食や日本文化への関心が急速に高まっており、日本食レストランが充実しています。トロントには、カナダ初のミシュランガイドで2つ星を獲得した卓越した寿司職人、齋藤正樹氏の店をはじめ、10軒以上のミシュランの星付きレストランがあります。ミシュラン1つ星を獲得した12軒のうち、4軒が日本料理の店です。
市内には、1963年に設立された大規模な日本人コミュニティがあります。日本文化の発信地である日本カナダ文化センターには、博物館、図書館、日本庭園があります。また、トロントが属するオンタリオ州と日本との貿易関係を見てみると、2022年の貿易総額は、約136億カナダドル(約1兆4,212億円)で、これは日本とカナダとの貿易総額の約39%を占めています(カナダ統計局のデータより)。
トロントは、スポーツ、多様な文化、そしてCNタワーや王立オンタリオ博物館などの世界的水準の建築物と、トロントを象徴する自然公園のハイパークやトロントの沖合に浮かぶ島々があいまって、個性的なたたずまいを醸し出しています。また、絶大な人気がある日本食レストランなど、娯楽や「食」も充実しています。NBAトロント・ラプターズやMLBブルージェイズを熱狂的に応援するスポーツシーンの存在や、多岐にわたる活発な娯楽シーンを堪能することができるトロントの文化は、多様なコミュニティをひとつに結びつけています。
以 上
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
SCGRランキング
- 2025年1月17日(金)
『東洋経済ONLINE』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコラムが掲載されました。 - 2025年1月15日(水)
株式会社ユーザベース主催「スピーダセミナー」で、当社シニアアナリスト 石井 順也が講演しました。 - 2025年1月13日(月)
『東洋経済ONLINE』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコラムが掲載されました。 - 2025年1月10日(金)
『Wedge ONLINE』に、当社シニアアナリスト 石井 順也が寄稿しました。 - 2025年1月9日(木)
『日刊産業新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。