メディア活動情報

活動実績

2025年2月17日(月)

『Quick Money World』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。

◆「円安「1ドル=156円まで」9割 トランプ政権「関税」に注目続く QUICK月次調査・外為」

鈴木 将之

2025年2月17日(月)

21:00~22:00、BSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」に当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。

◆「日米首脳会談 -アメリカからのエネルギー調達拡大合意の影響」

本間 隆行

2025年2月16日(日)

『日経ヴェリタス』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。

◆21面 「Quick月次調査 外為 円安「1ドル=156円まで」9割、トランプ政権「関税」に注目続く」

鈴木 将之

2025年2月13日(木)

16:00~17:30、東京外国語大学 国際関係研究所 主催「分断・衝突に向かう世界の新しい国際秩序」研究会に、当社シニアアナリスト 前田 宏子が登壇しました。

◆「トランプ政権2期目の発足と米中関係」

前田 宏子

2025年2月9日(日)

『Bloomberg News』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコメントが掲載されました。

◆「Japan's Ishiba Shows How to Work With Trump in First Summit」

渡辺 亮司

2025年2月6日(木)

Quickのリアルタイムマーケット情報サービス『Qr1』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。

◆「円相場、151円台に上昇 揺るがぬ日米金利差との連動」

鈴木 将之

2025年2月6日(木)

『日刊工業新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。

◆22面 「銅・アルミ、もみ合い トランプ氏言動で不透明感」

本間 隆行

2025年2月3日(月)

金融ファクシミリ新聞・GM版に、当社シニアエコノミスト 片白 恵理子が寄稿しました。

◆国際面① 「中国の中南米経済戦略 メキシコ、中国からの輸入を抑制」

片白 恵理子