コモディティ・レポート 2018年11月号 ~リスクオフも不透明感は消えず~

コモディティ・レポート

2018年11月06日

住友商事グローバルリサーチ 経済部
小橋 啓

 

 

 10月は、2018年2月のVIXショック後から続いていた米国株の強気相場が終焉し、先進国・新興国ともに大きく株が売り込まれるとともに、リスクオフが意識される月となった。米国経済は引き続き堅調な一方で、サウジアラビアの著名ジャーナリスト殺害におけるサウジ政府関与疑惑や、イタリアの債務問題、米中貿易摩擦継続、対イラン制裁再開、Brexitのハードランディングなどいくつもの政治問題が顕在化すると、市況は一気にリスクオフに傾倒。これまで商品市場を牽引してきたエネルギー商品も、軒並み1か月で約10%の下落をみせるなど大きく売り込まれた。非鉄金属が下げ幅を拡大させ年初来のパフォーマンスを悪化させた一方、ようやく「安全資産」として見直され資金流入のあった貴金属は上昇、農産品は一部商品を除いて軟調な展開となった。

 

 

S&P GSCI商品指数 vs. ドルインデックス(出所:Bloombergより住友商事グローバルリサーチ(SCGR)作成)

 

主要商品年初来騰落率(出所:Bloombergより住友商事グローバルリサーチ(SCGR)作成)

 

 

 ブラジル、アルゼンチンやトルコなど、これまで株や為替が大きく売り込まれていた国においては、個別事情により巻き戻しのフローが入るも、リスクオフの観点からドルへの回帰がみられ、ドルインデックスは年初来高値更新。一方、ブラジルレアルなど増価がみられた国を原産国とする砂糖やコーヒーなどの商品については、これまでのショートカバーも加わり、大きく反転をみせた。一方、ドル高はドル建て商品価格の下押し圧力としても商品市場を重くしていた。

 

 

 米国通商政策については、11月の中間選挙を控えて、強硬な姿勢を継続も、NAFTA再交渉の合意や中国との交渉の報道が伝わるなど、進展する可能性もでてきているが、保護貿易が経済全体に波及し、不況に突入する可能性も指摘されるなど注意が必要。

 

 

 今後の商品市場は、引き続き米国の通商政策や新興国の市場動向、中国の経済成長や、中東の地政学問題など不確実性の高まりを反映した不安定推移になりやすく、上記による経済全体への波及効果が確認されれば、リスクオフとして一段の下押しも考えられる。

 

 

主要原産国通貨推移(2018/5/31=100)(出所:Bloombergより住友商事グローバルリサーチ(SCGR)作成)

 

 

通貨別騰落率(2018年初来)(出所:Bloombergより住友商事グローバルリサーチ(SCGR)作成)

 

 

以上

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。