2018年7月17日 (火)
[米国] 6月の小売売上高は前月比0.5%の増加。5月の統計も同+1.3%と上方修正され、個人消費の堅調さが確認された。第2四半期の米経済は前期からの加速が期待される分、貿易摩擦への懸念が募る。
[中国] 7月16日発表の4-6月期GDPは前年同期比6.7%増と3期ぶりに減速。デレバレッジ策により固定資産投資の伸びが鈍化、6月鉱工業生産も2年超ぶりの低水準。景気てこ入れへインフラ投資増加の観測も。
[原油] 米中貿易摩擦への懸念、OPECの増産、米国政府が戦略備蓄の放出を検討しているとの報道、中国経済指標が低調だったこと等が嫌気され、7月16日のブレント原油は前営業日比4.6%安の71.84ドルと3か月ぶりの安値に。
[中国] 一帯一路事業の行き詰まりに関する対中批判(融資の不透明性、現地への配慮不足など)に対し、外交部は、事業は現地国にとって有益であり、いわゆる「債務危機」の中に中国側に起因するものはない、と反論。
[パキスタン] 7月13日夜、シャリフ元首相が英国から帰国しラホールの空港で逮捕された。同元首相には6日に汚職問題で禁固10年の有罪判決が言い渡されていた。13日にはバルチスタンで自爆テロが発生し149人の死者が発生している。
[米/英] 米英首脳会談に先立って、両国政府は4回目の貿易・投資実務者協議をロンドンにて開催した。Brexit以降の両国ビジネス関係の継続、米英自由貿易協定の可能性などについて討議した。
[米国] 7月13日、司法当局は、米大統領選に不正介入したとしてロシア軍情報当局者12名を新たに起訴。米露首脳会談後の会見でロシアによる選挙介入を否定したトランプ大統領に対し、与党内からも批判が噴出。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2024年11月8日(金)
NHK World 『Newsline』に当社シニアアナリスト 浅野 貴昭が出演しました。 - 2024年11月7日(木)
『東洋経済ONLINE』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコラムが掲載されました。 - 2024年11月6日(水)
『日刊工業新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2024年11月2日(土)
『日本経済新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2024年11月1日(金)
金融ファクシミリ新聞・GM版に、当社シニアエコノミスト 片白 恵理子が寄稿しました。