2023年11月13日 (月)
[中国] 11月10日の中国自動車工業協会の発表によると、10月の中国の新車販売台数は前年同月比+13.8%の285万3,000台に達した。3か月連続でのプラス成長だった。9月に続き10月の販売台数でも過去最高を更新した。政府による支援、各地でのモーターショーの開催、販売促進、新型車の販売の増加といった好材料が重なったことが背景にある。特に「新エネルギー車(NEV)」の販売は好調で、10月の販売台数は前年同月比+33.5%の95万6,000台で、過去最高を更新。NEVが新車販売に占める割合は33.5%となり、6か月連続で30%を超えている。
[米国] 11月9日、ブリンケン国務長官は9日間にわたる中東・インド太平洋外遊日程を終えた。訪問先はイスラエル、ヨルダン、イラク、トルコ、日本、韓国、インドの7か国に及び、すべての訪問国で記者会見に臨んだ。同氏は、イスラエル自衛行為への支持、対パレスチナ人道支援の必要性、紛争の拡大防止、中東安定化の条件模索、といった諸点を繰り返し示しつつ、中東地域の対応に追われる中、インド太平洋の諸課題からも目をそらしてはいない、とのメッセージも強調し、米国外交の重要性を国内外でアピールする役割を担った。
[米国] 10月1日、2024会計年度予算がスタートした。各歳出法案は未成立のままであり、2023会計年度最終日の9月30日に成立した現行の暫定予算である「つなぎ予算」の期限は11月17日となっている。新たな「つなぎ予算」が11月17日夜までに成立しない場合、米連邦政府機関の一部は閉鎖に陥るリスクがある。11月11日、ジョンソン下院議長主導で草案された2段階の「つなぎ予算案」が公表されたが、与野党から反対が表明されており、予断を許さない状況にある。
[ロシア/ウクライナ] 2022年9月、ロシアとドイツを結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」で起きたガス漏れについて、ウクライナ軍の大佐が中心となって爆破工作が行われたと、米国とドイツのメディアが報じた。ウクライナの特殊作戦部隊に所属していたロマン・チェルビンスキー大佐が中心となって実行されたという。6人からなる実行チームが身分を偽って船を借り、深海潜水装置を使ってパイプラインに爆発物を設置し、3回の大爆発を起こしたとのこと。チェルビンスキ―氏は後方支援などを行ったといわれている。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2024年12月13日(金)
日経CNBC『World Watch』に当社シニアアナリスト 石井 順也が出演しました。 - 2024年12月10日(火)
金融ファクシミリ新聞・GM版に、当社シニアエコノミスト 片白 恵理子が寄稿しました。 - 2024年12月6日(金)
外務省発行『外交』Vol.88に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2024年12月3日(火)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2024年11月28日(木)
ラジオNIKKEI第1『マーケットプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。