デイリー・アップデート

2016年1月25日 (月)

[対ロシア制裁] フランスのマクロン経済相が、ウクライナ和平合意が履行されれば、対ロ制裁が今夏にも解除される可能性を示唆した。モスクワ訪問中の仏経済界代表団に語った。

[中国] 22日の国務院常務会議は、農業戸籍者の都市移住条件の緩和、大卒者、技術者等に対する戸籍制限撤廃、鉄鋼生産能力の更なる削減(1~1.5億トン)、石炭生産能力の圧縮などを決定。

[ベネズエラ] 国際原油価格が急落する中、ベネズエラ産原油はオリノコ河流域の重質油であり、国際原油価格よりも低い1バレル21ドルで取引されており、年内のデフォルトが懸念される状況。

[ラオス] 22日、人民党大会が閉幕。チュンマリー書記長の後任にブンニャン副国家主席が就任。トンシン首相、親中派のソムサワート副首相は退任。4月の国会で国家主席が選出される予定。

[タイ] 2015年の自動車生産台数は191万3千台で、前年比+1.8%と、2014年の同▲24%から回復した。国内向けは6%減少したが、欧米・アジア向け輸出の増加により、輸出向けが+7%だった。

[ASEAN] 先月31日にASEAN経済共同体(AEC)が発足。域内総生産は2兆5000億ドル(約300兆円)。2014年の域内直接投資は過去最高の243億7700万ドル、貿易額は10年間で2.3倍増の6083億ドル。

[ベトナム] 統計総局が24日に発表した2016年1月の消費者物価指数上昇率は前年同月比0.8%だった。教育関連が上昇した一方、「交通」は7%以上の下落となった。

[格付] Moody'sはコモディティ価格安、供給過剰と需要鈍化を理由にエネルギー企業120社、鉱山会社55社の格下げを検討。対象企業には、Shell,Total、Statoil,Anglo American, Rio Tinto, Valeなどが含まれる。

[日本の非正規雇用の実像] 民主党政権時代、日本では非正規雇用ばかりが増え、正規雇用がなかなか増えないのが大問題などという指摘があったが、非正規雇用増加の中身は60%が60歳超の定年再雇用と30%が女性のパートの増加。

[ダボス会議] IMFの2016年の成長予測(3.4%)に対しては懐疑派が太宗を占めた。第4次産業革命、インド、再生可能エネに脚光。中国の影はいつになく薄かったらしい。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

20人が「いいね!」と言っています。
<  2016年1月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31