2024年10月8日 (火)
[日本] 厚生労働省「毎月勤労統計調査」によると、8月の現金給与総額(名目賃金)は前年同月比+3.0%だった。上昇率は7月の+3.4%から縮小した。内訳をみると、所定内給与(基本給)は+3.0%となり、7月(+2.4%)から拡大した一方で、特別に支払われた給与(ボーナス等)は+2.7%、7月(+6.6%)から縮小した影響が大きかった。また、実質賃金は、▲0.6%となり、7月(+0.3%)から3か月ぶりのマイナスに転じた。
[モザンビーク] 10月9日に、5年ぶりの大統領・国会・州議会選挙が実施される。国家選挙委員会(CNE)によると、登録済み有権者は1,700万人を超える。4名の候補者が立候補している大統領選では、1975年の独立以来、政権を掌握している「モザンビーク解放戦線(FRELIMO)」代表のダニエル・シャポ氏が圧勝するとの見方が強い。他方で、過去の選挙ではFRELIMOおよびCNEが選挙の不正操作を行っているとの批判が上がったことを受け、EU、アフリカ連合(AU)、コモンウェルスなどが選挙監視団を派遣している。
[フィリピン] 10月4日、統計庁(PSA)は、9月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比+1.9%だったと発表した。食料価格の上昇が鈍化したことと、輸送コストが低下したことにより、2020年5月以来、4年4か月ぶりの低水準となった。前月の上昇率の+3.3%を大きく下回った。9月の食品価格の減速は、主にコメの価格が8月の+14.7%から+5.7%に大幅に減速したことによるもので、ベース効果と関税削減の影響があった。これにより、中央銀行はさらなる利下げの余地ができた。
[オランダ/ウクライナ] 10月6日にオランダのブレケルマンス国防相が、ウクライナと共同で高性能ドローン開発計画を行うことを発表した。開発するドローンは、偵察、防衛、攻撃に使用が可能な型とされ、迅速な開発と生産規模拡大を行う予定。現時点で4億ユーロの投資が約束されているが、状況に応じて追加資金の投入も計画されている。
[台湾/中国] ロイターは台湾政府関係者の話として、中華民国の建国記念日である10月10日の「双十節」式典の後、頼清徳総統の演説内容を口実に、中国が台湾周辺で軍事演習を開始する可能性が高いと報じている。5月の台湾総統就任式の後、中国が台湾周辺で「懲罰」であるとして、「連合利剣2024A」という名称の軍事演習を実施した。「A」と付いていることから、年内に同様の軍事演習を行うのではとみられている。頼清徳総統は10月5日の「国慶晩会」で、「中華人民共和国は中華民国の人々の祖国になりえず」、「75歳以上の中華人民共和国の人にとっては、中華民国は祖国かもしれない」と発言した。
[韓国/フィリピン] 10月7日、韓国の尹錫悦大統領がフィリピンを訪問し、マニラのマラカニアン宮殿でマルコス大統領と会談した。韓国大統領がフィリピンを公式訪問するのは約13年ぶり。2024年は両国の外交関係樹立から75周年にあたる。両首脳は二国間関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げすることで合意した。エネルギーや安保等の協力に関する覚書が締結された。エネルギー分野では、1984年にバターン州で建設された後、一度も商業運転されていないバターン原子力発電所の調査を実施することで合意した。
[チュニジア] 10月6日に大統領選挙が実施され、現職のサイード大統領が得票率90.7%で再選を確実にした。しかし、7日に選挙当局が発表した暫定結果によると、投票率は28.8%と同国の独立以来過去最低の数字で、国民の政治不信が顕著に表れている。サイード大統領は2021年7月に突如首相を解任し、議会を停止。翌年に憲法を改正し大統領に権力を集中させ、以降野党政治家や反体制派などに対する弾圧を強めている。大統領選に立候補した17人のうち14人が失格となり、立候補が許可された候補の1人は選挙での不正を理由に選挙の1か月前に逮捕された。
[米国/EU] 10月7日、タイ米通商代表は声明を発表し、欧州委員会が中国製バッテリー式電気自動車(BEV)に対して追加関税を賦課する方針を発表したことを歓迎した。欧州の産業、労働者を守るための重要な最初の一歩であると述べ、中国の非市場主義的な政策、慣行に対抗するため、米国は引き続き欧州などほかの市場主義経済と協調していく姿勢を改めて強調した。バイデン政権は9月27日から通商法301条に基づき、中国製EVに対して100%の追加関税を賦課。10月1日からカナダ政府も100%の追加関税を中国製EVに賦課しており、また米国議会からはメキシコ政府に対しても同様の措置を検討するよう要請する書簡が送られている。
[米国] トランプ前大統領は、トランプ陣営の政権移行委員会共同委員長に、米金融サービス企業のキャンターフィッツジェラルドのルトニックCEOとワールド・レスリング・エンターテイメント(WWE)のマクマホン元CEOを2024年8月に起用している。最近、ルトニック氏がニューヨークでFinancial Times紙の取材に応じ、第2期トランプ政権で起用される閣僚や高官について、トランプ氏に対する忠誠心とともに、トランプ氏のビジョンに対する忠誠心も不可欠となるとの見解を表明した。
[ロシア/ウクライナ] 10月7日、プーチン大統領が72歳の誕生日を迎えた。モスクワでは政権与党「統一ロシア」が、5,000人超の若者らが人文字で「誕生日おめでとう、大統領」と祝福した。一方、全ロシア国営テレビ・ラジオ放送会社(VGTR)が標的となった「前例のない」サイバー攻撃について、ウクライナ政府筋は、ウクライナのハッカーが攻撃を実施したとしている。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年1月6日(月)
金融ファクシミリ新聞・GM版に、当社シニアエコノミスト 片白 恵理子が寄稿しました。 - 2025年1月1日(水)
『日刊工業新聞』に、当社社長 住田 孝之のコメントが掲載されました。 - 2024年12月30日(月)
Quickのリアルタイムマーケット情報サービス『Qr1』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2024年12月27日(金)
『日本経済新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2024年12月24日(火)
『Forbes Japan』2025年2月号に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコメントが掲載されました。